保護者が語る、佐藤塾での成長ストーリー
佐藤塾では、お子さま一人ひとりの可能性を引き出す指導を心がけています。
ここでは、実際にお子さまを通わせた保護者の皆さまから寄せられた感想やメッセージをご紹介します。成績アップ、学習意欲の向上、自信を取り戻した変化 ─ リアルな声をぜひご覧ください。
Index
- 学力に合わせステップアップ!「もっと行きたい!」が口癖にC様 小6・12歳 小学生 日本人学校 個別コース
- 先生の指導に惹かれての入塾、教科書レベルから受験レベルまでU様 小4・10歳 小学生 インターナショナルスクール 個別コース
- 子どもの性格と実力を考えての指導B様 中3・15歳 中学生 日本人学校 中3グループコース
- 単なる塾学習ではない心のこもった指導M様 中3・15歳 中学生 インターナショナルスクール 個別コース
- 子どもが信頼していた先生のもとで希望の大学に進学Y様 高3・18歳 高校生 日本在住 オンラインコース
- 文系でも算数に自信がついてきました!A様 Grade5・10歳 小学生 インターナショナルスクール
- 好きな教科・得意な教科が数学に!X様 中1・13歳 中学生 日本人学校 中1 グループコース
- 心の拠り所にもなっている大切な場所E様 中1・12歳 中学生 インターナショナルスクール 個別・グループコース
- 親子で成長を実感。笑顔で通った日々に感謝T様 小6・12歳 中学生 インターナショナルスクール 個別コース
学力に合わせステップアップ!「もっと行きたい!」が口癖に
- C様
- 小6・12歳
- 小学生
- 日本人学校
- 個別コース
以前より算数が好きな娘でしたが、入塾後はますます算数が好きになったようです。私たちが入塾した当初はまだ中学受験コースがなかったため、個別授業を選びましたが、先生が娘のペースに合わせて指導してくださったり、学力に応じてステップアップしてくださったりと、個別を選んで本当によかったと感じています。
模試での点数や順位が上がっていくことで、娘も自分の算数に自信がついたようです。一度も通塾を嫌がることもなく、むしろ「もっと行きたい!」と口癖のように言うくらい、楽しく通わせていただいた2年間でした。
本当にありがとうございました。
※ 佐藤塾よりコメント
現在は中学受験コースがあるので、これから受講される方はより広い選択肢よりお選びいただけます

先生の指導に惹かれての入塾、教科書レベルから受験レベルまで
- U様
- 小4・10歳
- 小学生
- インターナショナルスクール
- 個別コース
クラブ活動と補習校の両立が難しくなり、どうにかして算数を続けることができないかと考えた時に、佐藤塾にサポートいただくことができました。体験授業での佐藤先生の丁寧でわかりやすい指導に、娘が惹かれての入塾となりました。佐藤塾のアットホームな雰囲気に、内気な娘も臆することなく毎回の授業を楽しみにしている様子を見て安心しておまかせすることができています。
算数の力は、自宅で自ら予習をし、理解できない問題を解説いただくことで継続でき、今では教科書レベルから受験レベルまでも解くことができるようになっています。
子どもの性格と実力を考えての指導
- B様
- 中3・15歳
- 中学生
- 日本人学校
- 中3グループコース
「塾に頼らずできるだけ自力で」という考えでしたが、お世話になって本当に良かったと思っています。定期考査の結果(一時的なもの)だけでなく、きちんと理解ができて実力がついていると親も実感しています。通塾していたときには、友達や先生と話ができること、日本に帰国してからオンライン受講となりましたが、「宿題がー!」と嘆きながらも画面越しで友達や先生と会えることが楽しみのようでした。途中から個人受講になりましたが、それでも続けたいということは、それだけ身についていることを子ども自身も強く感じているようです。
佐藤塾で学んでいれば、学校の定期考査は他の教科の勉強に時間を活用できるという感じでした。子どもの性格と実力を考えての指導をしていただけていると思います。
月謝が受講した回数ということと、欠席をしたり授業を増やしたりも臨機応変にしていただけることがありがたいです。時間が合えば高校数学もぜひお世話になりたいと思っています。

単なる塾学習ではない心のこもった指導
- M様
- 中3・15歳
- 中学生
- インターナショナルスクール
- 個別コース
やはり、海外で日本の数学を勉強するということに、子どもが意義を見出せないことが多々ありました。学校(インター)での数学は、日本の内容とは少し異なり、考え方を深め、討論のようなスタイルも多く、私どもの子どもはそういうスタイルの方が好きでしたので、余計そうでした。ただやはり駐在で滞在しているものですから、いつか日本で生活する時のための準備はしておかなければと思っていましたし、日本の数学はとても優れていると感じていますので、そちらに目を向けることはとても意味のあることだと思います。
個別指導をお願いしていましたが、一番すごいと思っていたのは、子どもとの距離感です。 私どもの子どもは、授業ごとに気分の波がすごくあるタイプです。学校で疲れた時にはひじを付こうとする、親と口喧嘩した日にはイライラの顔つきで。先生はいつも子どもと付かず離れずの距離を保ってくださいました。だからでしょうか、どんなことがあっても授業に出たくないということはありませんでした。自分のコンディションが悪くても、宿題をやっていなくても(苦笑)。佐藤塾のお2人の先生は、親とは違う感覚を持っているきちんと受け止めてくれる人、だったのだと思います。
はじめのうちは宿題をしているか、ノートを綺麗にとっているかを親がチェックをしていましたが、そのうち先生と子どもとの関係に安心感を覚えましたので、もうあえて見ないようにしました。ただ、授業が終わってもどれぐらい出来たか(出来なかったか)が分かりませんでしたので、単元テストをお願いしました。子どもは子どもなりに先生と世界を作るんだなと理解し、見守ることが親もストレスは溜まりません(笑) これまで他国で大手の塾(集団、個人ともに)に通ったことがありましたが、やはり進めるスピードを気にされていて、子どもの理解度は二の次というところも多い中、体験授業をした時に、丁寧に子どもの様子を感じ取って下さり、理解度に合わせて速さ調整されているようでした。それは個人塾に求める点ですし、子どもの心地よさにもつながることですので重要だと思います。途中の苦手な分野では、スピードは多少遅くなっても分かるまでご指導してくださればとお願いし、繰り返し丁寧に見てくださいました。
学校教育現場のご出身で、補習校での経験がおありというのも、単なる塾学習ではない、心のこもったご指導を感じられることになるのかもしれません。 親身になって子どもを見て下さっている、子どものことをいろいろ考えて下さっていると実感しています。反抗期の子どもの相談も何度させて頂いたことか知れません。子どもを持つ身として、親とは異なる大人、それも海外生活の中でそういう存在はなかなか出会いがありませんので、接点自体が貴重だと感じます。
子どもが信頼していた先生のもとで希望の大学に進学
- Y様
- 高3・18歳
- 高校生
- 日本在住
- オンラインコース
高校受験が終わった時点で一度退塾したのですが、高校生になり2ヶ月ほどで授業についていけないと言うようになりました。そこで、中学生の時からお世話になっていた佐藤塾にお願いすることとなりました。
子どもが信頼していた先生ということもあり、毎週頑張って授業を受けていたと思います。
おかげさまで、数学は大の苦手だったのですが、高校3年間一度も赤点を取らず、平均点以上取れていたと思います。
共通テストでも失敗することなく、無事に希望の大学に行くことができました。
本当に、お世話になりました。ありがとうございます。

文系でも算数に自信がついてきました!
- A様
- Grade5・10歳
- 小学生
- インターナショナルスクール
- 個別コース
インターの算数では何をしているのか分からないことが多かったので、日本の算数テキストで教えてもらえるのは本当にありがたかったです。将来、文系に進むとしても、算数は必ず必要になる場面があると思っていました。だからこそ、苦手意識を持たずに取り組んでほしいと願っていました。
佐藤塾に通い始めてから、算数の力が少しずつ身についてきているのを感じています。インターだけではここまでの成長はなかったと思います。先生が娘のことをよく理解してくださっているので、宿題や進度などすべてお任せでき、親としても安心しています。
好きな分野は一気に取り組み、苦手なところは分散してストレスを減らすように工夫しながら進めています。補習校や公文は合わず、アットホームで子ども一人ひとりを見てくれる塾を探していて、佐藤塾に出会いました。実際に通ってみたら、とても優しく素敵な先生方で、やっと居場所が見つかったと感じました。

好きな教科・得意な教科が数学に!
- X様
- 中1・13歳
- 中学生
- 日本人学校
- 中1 グループコース
佐藤塾に通うようになって、自主的に机に向かう時間がとても増えました。自分で意欲的に数学に取り組むようになり、好きな教科や得意な教科を数学と答えることが増えました。
勉強をやらされている感じが全くなく、楽しんで学んでいるように見えたのでとても嬉しく思ってみていました。
先生から紹介いただいたテキストを購入したりして勉強を継続しています。親との関りとは別に、佐藤先生のように子供と関わって頂ける時間がある事は思春期の子供にとってすごくプラスになると感じました。
心の拠り所にもなっている大切な場所
- E様
- 中1・12歳
- 中学生
- インターナショナルスクール
- 個別・グループコース
娘が小5のときからお世話になっています。今年は中2になる年ですが、今でも変わらず「先生が大好き!」と言い続けていて、そのおかげで勉強も好きになっています。
IB Mathと日本の算数の違いに一度混乱し、本人も焦っていた時期がありました。でも、どちらのアプローチも理解して教えてくださる佐藤塾の先生のおかげで、乗り越えることができました。塾に通う前は算数が一番苦手だったのに、いまでは「算数が一番好き!」というのが見ていてよく分かり、親としてもうれしい限りです。
さらにありがたいのは、塾が勉強の場であるだけでなく、娘の心の癒やしや休息の場にもなっていることです。先生はよく話を聞いてくださり、娘がうまく言葉にできない思いや、心の中にためていたことまで、優しく引き出してくださいます。思春期に入るこの時期、娘の心が安定しているのは、佐藤塾のおかげだと思っています。今では「佐藤塾なしの生活なんて考えられないね」と家族で話しています。
親子で成長を実感。笑顔で通った日々に感謝
- T様
- 小6・12歳
- 小学生
- インターナショナルスクール
- グループコース
佐藤先生、いつも温かく、愛情を持って教えてくださり、本当にありがとうございました。
親である私にはなかなか気づけなかった息子たちの良さを見つけてくださり、親子ともども成長させていただけたと感じています。
また、先生の教え方はとてもわかりやすく、難しい中学受験算数問題でも解説がスッと入ってくるようで、毎回の授業後きちんと理解できている状態で家に帰ってきていたことにも感謝しています。
何よりも、2人が楽しそうに塾に通い、難しい問題にも前向きに取り組んでいる姿を見ることができたのが、うれしかったです。
これからもずっと応援しております。いつの日か、また先生にお会いできる日を楽しみにしています。
