グループコース ‐ 中学1年生コース

中学1年生は、高校受験やその先の進路を見据えた「学習の軸」をつくる重要な時期です。小学校とは異なるスピードと深さで進む授業に戸惑うこともある一方で、自らの意思で「学び」を育てるチャンスでもあります。佐藤塾では、基礎の徹底とともに、自分で考え抜く力や表現力を養う授業を行います。「わかる」だけで終わらず、「できる」ことを積み重ねる中で、学ぶことが楽しくなり、自信に変わっていきます。


中学1年生 コースの特長

中学1年生の内容は、高校受験に向けた基盤として極めて重要です。佐藤塾では、教科書内容を確実に定着させることを第一に、基本問題を何度も繰り返して「わかったつもり」を防ぎます。そのうえで、段階的に応用力・思考力を要する問題に取り組み、「できる」ことを実感しながら進めていきます。土台をしっかり固めてから応用に入ることで、理解の幅が広がり、自信と学習意欲につながります。

ただ解き方を覚えて終わりではなく、「どうしてこの式が使えるのか」「なぜこの解法が成り立つのか」といった“問い”を大切にします。理由を深く考える習慣をつけることで、他の問題に出会っても自分の頭で解決策を導けるようになります。思考のプロセスを大切にした授業は、受験にとどまらず、将来の学びや人生のあらゆる場面で役立つ力を育てます。

中学内容では記述問題が増え、考えを整理し、筋道立てて表現する力が求められます。佐藤塾では、答案練習や日々の課題を通じて、ただ正解を書くのではなく「どう考えたか」「なぜそう判断したか」を説明する力を鍛えていきます。こうした力は国語だけでなく、数学や理科、さらには面接やプレゼンテーションの場でも大きな強みになります。

中学に入ると学習量が増え、自分で計画を立てて学ぶ力がますます重要になります。佐藤塾では、宿題の進め方、ノートの取り方、復習のタイミングなど、「どうやって学ぶか」にも丁寧にアドバイス。毎週の振り返りや面談を通じて、生徒が自分自身の課題に気づき、目標を持って取り組む姿勢を育てます。単なる“指導”にとどまらない、伴走型のサポート体制です。

中学1年生は、小学校と比べて授業スピードも内容も一気にレベルアップします。
最初から順調に進む子もいれば、急な変化についていけず戸惑う子もいる――それが自然な姿です。

佐藤塾では、「全員が同じペースで進むべき」という考え方ではなく、一人ひとりの理解度や個性に応じた柔軟な指導を行っています。

中1は「学習のやり方」そのものを確立していく大切な時期。
佐藤塾は、その第一歩を自信に変えるサポートを全力で行います。

佐藤塾では、表面的な知識の詰め込みではなく、「なぜそうなるのか」と本質を問い続ける学びを大切にしています。

目先の成績や合格だけでなく、将来につながる本物の学力を育てるためには、子どもたち一人ひとりが主体的に考え、試行錯誤し、やり抜く経験を重ねることが欠かせません。私たちは「考える力」「伝える力」「やり抜く力」の3本柱で、生徒の可能性を引き出し、未来へとつながる学びを支えていきます。

単に「正解を出す」ことを目標にするのではなく、「なぜそうなるのか」「他の解き方はないのか」と多角的に物事を見る視点を育てます。知識を覚えるだけでは解けない問題にも、自分の力でアプローチできる柔軟な思考力が身につきます。授業では問いかけやディスカッションを通じて、生徒が自ら気づき、考えを深める時間を大切にしています。この力は、教科の枠を超え、社会に出てからも通用する「生きる力」へと発展していきます。

どれだけ深く理解していても、それを適切に伝えられなければ学力として評価されません。佐藤塾では、自分の考えをわかりやすく書く・話す練習を繰り返すことで、論理的で説得力のある表現力を養います。特に記述式問題や面接対策においては、思考を整理し言語化する力が不可欠です。作文・小論文・発表など多様な形でのアウトプットを通じて、自信をもって「自分の考え」を伝えることができるようになります。

学力は一朝一夕では身につきません。地味な積み重ねや失敗からの学びがあってこそ、確かな力となります。佐藤塾では、日々の課題や復習、テスト直しなど、「当たり前のことを丁寧にやり続ける」姿勢を重視し、生徒一人ひとりの努力の過程に寄り添います。達成感を積み重ねることで自己肯定感が育ち、「もっと頑張りたい」という前向きな気持ちが自然と生まれます。あきらめずにやり抜く力は、入試本番だけでなく人生のさまざまな場面で生徒を支えてくれる力になります。


佐藤塾では、中学1年生の学習習慣づくりと自立を後押しするため、専用のスタンプラリーを取り入れています。授業への取り組み方、宿題の達成度、確認テストの結果などに応じてスタンプがたまり、自分の頑張りを実感できる仕組みです。「あと少しでゴールだからがんばろう!」という前向きな気持ちが自然に育ち、モチベーションの維持にもつながっています。中学生になってからの学びのリズムをつかむサポートとして、多くの生徒に好評です。


算数・数学の佐藤塾

グループコース:授業開始までの流れ

  1. お問い合わせ・希望コースの選択
  2. レベルチェック・体験授業
  3. クラス決定・スケジュール調整
  4. 授業スタート!
その他のコースはこちら

個別指導コース

一人ひとりに完全対応。自分だけの学びで確実にステップアップ。

オンラインコース

世界中どこからでも、質の高い授業を。帰国後の継続受講も可能です。

親にとっても、先生が子どもたちの良さを言葉にしてくださるのは嬉しいことでした。

先生と出会い、小学生のうちに算数の本質に触れられたことは、きっと人生の糧になると思います。

授業だけでなく、おしゃべりや遊びの時間も子どもにとって大事な息抜き。塾に通ってよかったと作文に書いていました。

子どものやる気を引き出す仕掛けがたくさんあって、予想以上に力になっています。

授業の内容を話してくれるようになり、理解できている実感が芽生えてきたようです。

楽しさと学びがつながっているのが、佐藤塾の魅力です。

すぐにあきらめずに、ちゃんとわかるまで教えてくれる。だから安心して質問できる。

問題をといて、まちがえてもヒントがもらえてまたチャレンジできる。おともだちと勉強するのもたのしい!

いったん自分で考える時間があるから、あとで先生の説明がすごくわかりやすい。考える力もついてきた気がする。

勉強のことだけじゃなくて、学校であったことも話せるのがうれしい。心がラクになる。

しずかで落ち着くから、やる気が出る。ここで勉強するの、すき。

大事なところをまとめてもらえて、本番も落ちついてできた。すごく助かった!