グループコース ‐ 中学3年生 コース

中学3年生は、いよいよ志望校合格に向けた本格的な勝負の年。限られた時間の中で効率よく、かつ確実に実力を積み上げていく必要があります。佐藤塾では、入試を熟知した講師陣が、一人ひとりの目標・課題・性格に合わせた戦略的な学習を徹底サポート。過去問演習・実戦演習・記述対策など、合格に必要な力を余すことなく鍛えていきます。最後の1点まで取りにいける力と、自信を持って本番に臨めるメンタルを育てる。それが佐藤塾の中3コースです。


中学3年生 コースの特長

中3では、すべての学習が「合格」につながるよう最適化されている必要があります。佐藤塾では、志望校の傾向分析をもとに、生徒一人ひとりに最適なカリキュラムを提案。難関校から中堅校まで、それぞれの出題形式や配点バランスを踏まえた演習と解説を通じて、点につながる力を育てます。また、過去問分析や合否ラインの見極めなど、入試を「データ」と「戦略」で捉え、ムダのない学習計画を実行します。

「知っている」だけでは通用しないのが入試です。限られた時間で正確にアウトプットする訓練が求められます。佐藤塾では、定期的に演習テスト・過去問演習・時間内解答練習など、実戦さながらのトレーニングを重ねることで、どんな問題にも動じずに取り組める“試験慣れ”を育てます。さらに、ミスの傾向分析や解き直しの指導を通じて、「次は絶対に間違えない力」を蓄積。本番で最大限の力が出せるよう仕上げていきます。

受験学年は、成績以上に精神面の浮き沈みが大きな課題です。焦りや不安、スランプなど、心の問題が学習に影響することも少なくありません。佐藤塾では、定期的な面談や面接練習を通じて、生徒一人ひとりの悩みに寄り添い、前向きな気持ちを取り戻すサポートを行います。「がんばりたいけど、どうすればいいかわからない」という時こそ、伴走型の指導で励まし、自信を育て、モチベーションを維持します。

受験はゴールではなく、新たなスタートです。佐藤塾では、合格だけを目指すのではなく、高校入学後も通用する「自ら学び、自ら考える姿勢」を育てます。勉強に取り組む理由や意味を自分なりに見つけることができれば、目の前の課題にも前向きに取り組めるようになります。高校でも活躍できる“学びの土台”を整えること。それが、佐藤塾が中3指導で本当に大切にしていることです。

オランダで過ごす中学3年生には、実にさまざまな進路があります。
すでに日本の高校受験を目指す生徒もいれば、進路が未定のまま学力を維持したいというご家庭も、現地での高校進学を考える方もいらっしゃいます。

佐藤塾では、「全員が受験生」であることを前提とせず、個々の状況に応じた柔軟な学習設計を大切にしています。佐藤塾では、「全員が同じペースで進むべき」という考え方ではなく、一人ひとりの理解度や個性に応じた柔軟な指導を行っています。

こうした多様なニーズに、個別対応・丁寧な指導・柔軟なカリキュラムでお応えします。中学3年生は、「受験」だけでなく、「これからの学びのスタイル」を自分で築いていく大切な1年です。どんな進路でも、「学び続ける力」を育てることが佐藤塾の使命です。

合格のその先にある「本物の力」を育てる。

入試に合格するだけなら、対策だけでいいかもしれません。しかし、その先の未来を自分の力で切り拓いていくためには、「考える力」「伝える力」「やり抜く力」が欠かせません。佐藤塾はこの3本の柱を中心に据え、どんな困難にも立ち向かえる“人としての強さ”を育てます。

入試本番では、初めて見るような形式や複雑な条件設定の問題が出題されることがあります。そうした場面でも、これまでの知識や経験を総動員して、冷静に解法を組み立てていく力が求められます。佐藤塾では、ただ解法を覚えるのではなく、「自分で考える」姿勢を徹底して養います。どんな問題にも恐れず挑戦できる思考力は、合格だけでなく高校やその先の学びにもつながる、かけがえのない財産になります。

特に国語・英語・理社の記述問題では、「何を考えたか」を正しく伝える表現力が合否を分けます。佐藤塾では、添削指導や模擬記述、答案作成トレーニングを通じて、自分の考えを論理的に・簡潔に・説得力を持って書く力を育てます。さらに、面接練習などの口頭表現指導も行い、入試のあらゆる場面で自信を持って「伝える力」を発揮できるようサポートします。

追い込みの時期、思うように成績が伸びず不安になることは誰にでもあります。そんな時でも、目標に向かって粘り強く努力を続けられるかどうかが合格を左右します。佐藤塾では、学習記録の活用や努力の見える化、日々の声かけを通じて、生徒の「やる気の持続」を支えます。「これだけやったから大丈夫」と胸を張って言える経験を積み重ね、最後の1日までやり抜く力を養います。

受験を控えた中学3年生には、自分の努力が形に残るスタンプラリーを導入しています。日々の学習状況や提出物、模試や確認テストの結果に応じてスタンプがたまり、「頑張っている自分」を実感できます。勉強のモチベーション維持や、ペース管理にもつながり、多くの生徒が目標に向けて前向きに取り組んでいます。受験期の緊張感の中でも、自信と達成感をもって学べる仕掛けです。


算数・数学の佐藤塾

グループコース:授業開始までの流れ

  1. お問い合わせ・希望コースの選択
  2. レベルチェック・体験授業
  3. クラス決定・スケジュール調整
  4. 授業スタート!
その他のコースはこちら

個別指導コース

一人ひとりに完全対応。自分だけの学びで確実にステップアップ。

オンラインコース

世界中どこからでも、質の高い授業を。帰国後の継続受講も可能です。

親にとっても、先生が子どもたちの良さを言葉にしてくださるのは嬉しいことでした。

先生と出会い、小学生のうちに算数の本質に触れられたことは、きっと人生の糧になると思います。

授業だけでなく、おしゃべりや遊びの時間も子どもにとって大事な息抜き。塾に通ってよかったと作文に書いていました。

子どものやる気を引き出す仕掛けがたくさんあって、予想以上に力になっています。

授業の内容を話してくれるようになり、理解できている実感が芽生えてきたようです。

楽しさと学びがつながっているのが、佐藤塾の魅力です。

すぐにあきらめずに、ちゃんとわかるまで教えてくれる。だから安心して質問できる。

問題をといて、まちがえてもヒントがもらえてまたチャレンジできる。おともだちと勉強するのもたのしい!

いったん自分で考える時間があるから、あとで先生の説明がすごくわかりやすい。考える力もついてきた気がする。

勉強のことだけじゃなくて、学校であったことも話せるのがうれしい。心がラクになる。

しずかで落ち着くから、やる気が出る。ここで勉強するの、すき。

大事なところをまとめてもらえて、本番も落ちついてできた。すごく助かった!